(絵をクリックすると大きくなります。)
前回の記事の続きを書こうと思っていたんですけど、上手くまとまらないので、音楽の話を書こうと思います。
3Dモデル作るときに役に立つかなーって思って、今年の初めくらいから、何年かぶりにデジタルイラストの塗りの練習をしてました。
“[illust]音楽の話と雑記(hiatus kaiyoteとラピュタ。ラピュタはスペイン語で売春婦。)” の続きを読む
Blender、Unity勉強中
(絵をクリックすると大きくなります。)
前回の記事の続きを書こうと思っていたんですけど、上手くまとまらないので、音楽の話を書こうと思います。
3Dモデル作るときに役に立つかなーって思って、今年の初めくらいから、何年かぶりにデジタルイラストの塗りの練習をしてました。
“[illust]音楽の話と雑記(hiatus kaiyoteとラピュタ。ラピュタはスペイン語で売春婦。)” の続きを読む
こんにちは。モデル2体追加で制作してたり、AE勉強したり、rapt理論を復習したりしてました。
今回はチュートリアルを参考にしながら部屋を作りました。
こんにちは~
動作させる上でいろんなトラブルがあったんですがなんとか動かせるようになりました(;’∀’)
違うモデルも制作してたら記事が遅れてしまいました。
シェイプキーで表情つけたのと、口を動かせるようにしました。
あと体にボーン(骨)をいれて体とか目を動かせるようになりました。
ズボンと、脚が貫通するので調整するのがややこしかった。
UV展開できました――\(^o^)/
完成までめっちゃ時間かかりました(笑)
作っているうちにすごい愛着が湧いてきます。かわいい(ToT)
刺繍してポーチを作りました!
刺繍を何度かやり直したりしたり、ミシンもほとんど使ったことがなかったので、
作るのに結構時間がかかってしまった(ノд`;)
でも完成できてよかった!